オッサンがコンデジ片手に三角木馬に乗りながら悶えるブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

GXR A12 50mm ピントリング 修理?調整?

R0019827.jpg

2012年の早い時期にAPS-Cセンサーの新ズームユニット「16M 24-85mm」が発表されると言う話はあるのですが

まだ今のところ発表も無く、いつ発表&発売なのか全くわかりませんね(;´Д`)

RICOUH関連で今年に入って聞こえてきたのはGXR Kマウントの噂だけです・・・

そんな先の見えないGXRですが、私の持っているA12 50mmを修理?調整?に出そうと思います。





A12 50mmと28mmには鏡筒部分にピントリングが付いています。

このピントリングが重いのです・・・これは購入前からわかっていた事なのですが、重すぎる気がします(´Д` )

購入前いくつか実機を触りましたが、そのどれよりもかなり重いです。

尚且つ、ピントリングの重さにムラがあります。

新品なのでアタリが出てないからor新品でグリスが硬い(グリスが馴染んでない)のかと思い

使い続ければ改善されるかと思い1ヶ月ちょっとの間使ってみているのですが・・・変わりませんorz

それに加えてピントリングを回すとたまにズリズリと擦れる(?)様な音がします・・・

R0019832.jpg

このピントリングの重さは感覚的なものなので一概には言えないと思うのですが

ネットで調べてみると、重さはあるものの指1本で操作出来るっぽいですね・・・

ウチのA12 50mm指1本で操作しようと思えば、出来ない事は無いですが・・・かなり厳しいです(´;ω;`)

R0019834.jpg

とりあえずお問い合せ窓口に電話をしてみました。

そこでピントリングが重く、「指1本ででは操作出来ないのですがこんなもんなんですか?」と聞いてみたところ

ちょうどGXRA12 50mmが目の前にあるらしく、試してみますとの事・・・

するとお問い合せ窓口の人も「指1本で操作出来ますよ」と・・・やっぱりウチのが重いようです(;´゚д゚`)

擦れる音はRICOHさんにあるA12 50mmでもするらしいのですが・・・電話ではウチのと同じ音かわかりません(笑)

それと重さにムラがあると伝えると、RICOH修理センターに送って欲しいとのことでした。

いかんせん感覚的なものかもしれないので実物を見てもらわないとどうにもなりませんね(´∀`;)

「じゃあお願いします!」と言うと「RICOH修理センターに電話して下さい」と言われました・・・

R0019835.jpg

で、今度はRICOH修理センターに電話をする事に・・・直接繋ぐなり、直接手配するなりはしてくれないのですね(笑)

そしてRICOH修理センターでも一から同じ事の説明・・・(゚Д゚;)メンドクセェ

初めからRICOH修理センターに電話すれば良かったのですねorz

で、発送Kit(梱包材と伝票)を送付すると事なので発送Kit待ちです。

R0019843.jpg

修理期間は1週間から10日も掛かると言われたのですが・・・その間カメラ無しですか?!

まぁ一応P10が有りますが(゚ε゚ )

結果が出たらアップしたいと思います。

関連記事

| .カメラ GXR A12-50mm ピントリング・フォーカスリング | 18:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://kyoutothuglife.blog134.fc2.com/tb.php/484-18ff19aa

TRACKBACK

PREV | TOP | NEXT