オッサンがコンデジ片手に三角木馬に乗りながら悶えるブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

GXR P10 をイジりまわしてみる

R0019974.jpg
GXR P10 クロスプロセス

シーンモードの中にあるクロスプロセス

色調(ベーシック、マゼンタ、イエロー)、コントラスト(普通、+1、+2)、周辺減光(OFF、弱、強)とかなり細かく

設定することができます。

GXRP10ユニットでさえ、かなり細かく色々と設定できるので設定を突き詰めればかなり自分好みの写真が撮れるようです

・・・が、私は操作するのに必死で使いこなせていませんw

忘れている機能や設定が結構あって、ふと思いだした時にあぁでもないこぉでもないと弄ってますwww

≫続きを読む

関連するブログ内のタグ :宇治写真GXRP10クロスプロセス白黒TEホワイトバランス
スポンサーサイト



| .カメラ GXR P10 ホワイトバランス | 02:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホワイトバランス比較 GXR+P10

今更、ホワイトバランスの比較をしてみたw

今までホワイトバランスはほとんどAUTOか曇天で撮ってた。

GXRP10にはAUTO、マルチパターンAUTO、屋外、曇天、白熱灯1、白熱灯2、蛍光灯、M、CTがある。

MとCTは自分で設定できる。今回はMとCT以外を比較してみた。

↓まずはAUTO
R0012916.jpg

↓マルチパターンAUTO
R0012917.jpg

↓屋外
R0012918.jpg

↓曇天
R0012919.jpg

↓白熱灯1
R0012920.jpg

↓白熱灯2
R0012921.jpg

↓蛍光灯
R0012922.jpg

こうやって見ると、各設定によってスンゴイ変わるなぁ・・・

実際の空の色に近いのはAUTOが一番近いかな?

| .カメラ GXR P10 ホワイトバランス | 18:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホワイトバランス 続き

ホワイトバランス(←過去記事)の続き

R0011234.jpg  R0011238.jpg

ECOのために緑のカーテンってのが良いと聞く・・・でも虫嫌いの俺には無理やorz

田舎育ちのクセに虫が怖い好きじゃない。

虫が出る家と、幽霊が出る家・・・どっちかに絶対住まなアカンって言われたら即答で幽霊の出る方って答える。

昔はだいたいどんな虫でも素手で触ってたのに・・・今は思い出しただけで気絶しそうやΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ

R0011239.jpg  R0011236.jpg

んで突然話はカメラの事に戻るけど、そもそもホワイトバランスって何???

ホワイトバランスと言いながらも、設定を曇天にすると赤みが強い画像になって

蛍光灯にすると青っぽい画像になる・・・

要は実際目で見た色と写真の色が違う場合とか、自分の出したい色味を強くする時に使うんか???

白いものを撮った時、赤っぽく写るor青っぽく写るなどなど、白いものの色味を変えるからホワイトバランス???

もしそうなら、ネーミングがややこしすぎるぞ!www

一眼のホワイトバランスの話では色温度がどうのこうの、みたいな話も出てたな・・・もうそうなると理解不能やw

R0011243.jpg  R0011244.jpg

しかし今日の写真は青いな・・・写真の色も青いし、俺の腕も青いorz

R0011245.jpg  R0011247.jpg

ホワイトバランス(←過去記事)へ移動


  


ブログランキング・にほんブログ村へ

| .カメラ GXR P10 ホワイトバランス | 13:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ホワイトバランス

台風も通り過ぎて青空も戻ってきたなぁ。

昨日コーヒーショップ BORI(←過去記事)に行った帰り道、特に意味無く目に留まったもんを撮ってみた。

R0011229.jpg  R0011240.jpg  R0011236.jpg

今日の写真は全体的に青っぽく見えへん?

爽やかな夏っぽい感じに見えるように画像自体が少し青っぽくなるよう、ホワイトバランスの設定を蛍光灯にして撮ってみた・・・

って言うつもりは全く無かったw家でカメラをイジッてる時にホワイトバランスをイジッたらしく

こんな感じの青っぽい画像になってた・・・

しかも家に帰ってパソコンに取り込むまで気がつかへんかったΣ(゚Д゚;)アラマッ

良く出来たカメラも、便利な機能も使うやつがヘボいと台無しですなorz

R0011201.jpg  R0011203.jpg

RICOHのGXR+P10を使い出して早1ヶ月・・・全く使いこなせてないwww

しかも↑の右側のは絞りすぎて全体的に暗すぎる???

P10ユニットは絞りが2段or3段しか無いから、シャッタースピードで合わせるしかない・・・

もう少しシャッタースピードを遅くした方が良かったかな?

考えれば考えるほど深みにはまるから考えるのは止めよw  そのうち慣れるやろうしなwww

R0011200.jpg  R0011199.jpg

↑これ初めて見たとき、「風呂?」って思ったw

よくよく見れば昭和モダンな気もするし、バアチャンちの風呂場に見える気もするwww

ホワイトバランス その2(←別窓で開きます)へ続く

  



ブログランキング・にほんブログ村へ

| .カメラ GXR P10 ホワイトバランス | 09:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| TOP |