なんだかんだと設定していると、何が何だかわからなくなってきますw
大昔PhotoShopで画像を加工の真似事をしていた時の、やれなやるほどわからなくなる感覚と似ています(^_^;)
「結局一番初めのが一番良かったんじゃ・・・」
と思うことも度々ありましたwww
GXR P10↑と↓の画像は
ホワイトバランスを変えてみました。
同じ画角にしたかったのですが・・・カメラをあれやこれやと弄っていたらズレてしまいましたヽ(´Д`;)ノアゥ...
↑の画像は
ホワイトバランスを曇天に、↓の画像は白熱灯1で撮ってみました。
雲が掛かっていてわかりにくいですがどちらも太陽です(´∀`;)
GXR P10白熱灯1で撮った方は下手なCGみたいになってしまいましたw
ホワイトバランスだけでもここまでかわってしまうのでカメラって難しいなぁと思ってしまいます
次の画像も
ホワイトバランス曇天です。曇天にすると全体が赤っぽくなって如何にも夕焼けって感じがして
個人的には好きな感じです(゚∀゚)
GXR P10いつもの事ながら
写真の善し悪しは置いておいて下さい( ´,_ゝ`)
色調など参考になればと思うのですが・・・モニターによってもかなり違いが出るところなので
あまり意味が無いかもしれませんねwww
GXR P10 白黒TE最後の画像はシャッタスピードが1/1.3なのですが手ブレ補正のお陰で綺麗に撮れたのでアップしてみましたw
厳密に言えばブレているかもしれませんが、このサイズで私のような素人が見る限り充分だと思いますww
今販売されているカメラで手ブレ補正が付いていないのは
GXR A12ユニットくらいしか思いつかないのですが・・・
他にも手ブレ補正が搭載されてないカメラはどれくらいあるのでしょう(*´Д`*)?