カテゴリのツリー化
ブログを書いてると知らない間に、記事がけっこう増えてきます。
現在、ウチのブログの状態が↓

カテゴリの右側に出てる数字がそのカテゴリの記事数って事になるのですが
一番上の「独り言」の記事数が「47」・・・はじめてこのブログに来た人がそんなに読んでくれるのだろうか???
よっぽどこのブログに興味がある人か、変わった人じゃないとまず見ることは無いでしょうね・・・
普通、人のブログを見に行った時、最新記事か興味のある記事だけ見るってのが多いと思います
興味がありそうでも目当ての記事を捜すのがメンドクサイと見るのをやめてしまう・・・って事になると思います。
そこでカテゴリをツリー化して少しで記事を探しやすく&見やすくしようって話です。
FC2ブログの場合標準のカテゴリリストでも親子化できますが、FC2は便利なプラグインがあるので
今回はプラグインを使ってカテゴリーをツリー化しようと思います。
何種類かカテゴリをツリー化するプラグインがあるみたいですが、今回はウチのブログで使ってる
「Lc.ツリーカテゴリー」を使う事を前提で説明します。
まずはブログの管理画面の下の方にある

共有プラグインも共有一覧の中から・・・

今回はプラグインの名前がわかってるので、名前インデックスの「L」をクリックして

「Lc.ツリーカテゴリー」の詳細ボタンをクリック

Lcにはタグツリー、コメントツリーのツリー化プラグインがあるから間違いの無いように(笑)
んでダウンロードボタンを押す。

「Lc.ツリーカテゴリを追加しました」って言うのを確認したら
PC用のプラグイン管理から

まずはタイトルを好きなタイトルにする。
プラグインの説明は無くてもいいと思う・・・
「グループとカテゴリを区切る文字」は標準では「★」になっていますが私はは邪魔「空白」にしています。
この辺の設定は使いながら変えていけるのでとりあえずは、標準のまま使ってみる方が良いかも?
んで最後に「設定」って言うボタンを押したら完了。
かなり長くなったから使い方の説明はカテゴリのツリー化 その2に続く
現在、ウチのブログの状態が↓

カテゴリの右側に出てる数字がそのカテゴリの記事数って事になるのですが
一番上の「独り言」の記事数が「47」・・・はじめてこのブログに来た人がそんなに読んでくれるのだろうか???
よっぽどこのブログに興味がある人か、変わった人じゃないとまず見ることは無いでしょうね・・・
普通、人のブログを見に行った時、最新記事か興味のある記事だけ見るってのが多いと思います
興味がありそうでも目当ての記事を捜すのがメンドクサイと見るのをやめてしまう・・・って事になると思います。
そこでカテゴリをツリー化して少しで記事を探しやすく&見やすくしようって話です。
FC2ブログの場合標準のカテゴリリストでも親子化できますが、FC2は便利なプラグインがあるので
今回はプラグインを使ってカテゴリーをツリー化しようと思います。
何種類かカテゴリをツリー化するプラグインがあるみたいですが、今回はウチのブログで使ってる
「Lc.ツリーカテゴリー」を使う事を前提で説明します。
まずはブログの管理画面の下の方にある

共有プラグインも共有一覧の中から・・・

今回はプラグインの名前がわかってるので、名前インデックスの「L」をクリックして

「Lc.ツリーカテゴリー」の詳細ボタンをクリック

Lcにはタグツリー、コメントツリーのツリー化プラグインがあるから間違いの無いように(笑)
んでダウンロードボタンを押す。

「Lc.ツリーカテゴリを追加しました」って言うのを確認したら
PC用のプラグイン管理から

まずはタイトルを好きなタイトルにする。
プラグインの説明は無くてもいいと思う・・・
「グループとカテゴリを区切る文字」は標準では「★」になっていますが私はは邪魔「空白」にしています。
この辺の設定は使いながら変えていけるのでとりあえずは、標準のまま使ってみる方が良いかも?
んで最後に「設定」って言うボタンを押したら完了。
かなり長くなったから使い方の説明はカテゴリのツリー化 その2に続く
スポンサーサイト
| .FC2ブログ用 カテゴリツリー(プラグイン) | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑