オッサンがコンデジ片手に三角木馬に乗りながら悶えるブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

ジェンマのマフラー交換などなどを手伝ってきた

梅雨も明けてバイクに乗るには最高季節になったなぁ。

そんな中、極悪リサイクルショップのTUZI店長がバイクのマフラーを交換するってことで

手下1号として交換作業に参戦してきた。

ちなみに倒れそうなくらい暑いのと作業中手が汚れてたから写真は無しw

んで、今回の素材はこれ↓

ジェンマ

SUZUKI ジェンマ250cc 

ロー&ロングなボディーと他のビッグスクーターとは一線を画すデザイン・・・

ビッグスクーター戦国時代にスズキが満を持して投入したジェンマ・・・新車販売台数はイマイチ伸び悩んでるw

ビッグスクーターにしてはラゲッジが小さいからか、それとも車両価格が高いからか・・・

個人的にはこの見た目好きなんやけどなぁ。

10時ごろから始める予定やったけど、寝坊してしもて11時ごろから作業開始。

んで、まずはミラーとグリップを交換。当然、これはあっという間に終了。

作業時間自体は30分も掛かってない。

次はメインのマフラー交換。

ジェンママフラー

まずは純正のサイレンサー取り外す、エキパイとのジョイント部分を外して、サイレンサーを固定してる

4本のボルトを外したら簡単に外れる。

ここからが過酷な1日の始まりやったwww

見た感じエキパイの取り付けボルトまで手が届きそうやったから、シートとシートの下のプラスチックカバー

だけを外して作業開始・・・エキパイのボルトまで手は届くけど、ボルトが硬くて外れへん・・・

固い上に体勢が悪くて力が入らん^^;

んでちょっとでも作業がしやすくなるかと思って、ステップの下側のカバーも外してみる。

多少手は入りやすくなったけど、六角が短いってのもあって力が入らんorz

しかも太陽が真上辺りに来てるから、日陰が少なくなってきてる・・・置いてある工具も触れへんくらい暑いwww

ここでついにボルトが緩んだっ!緩んだけどネジロックがたっぷり塗ってあるから緩めても緩めても硬い^^;

店長と手下交代しながら必死に2本のボルトと格闘した・・・

エキパイとの格闘を始めて3時間・・・ついにエキパイが外れた!!!

この時点で凄い達成感やwまだマフラーを外しただけやのにwww

・・・が、ここでも問題が・・・今度はエキパイに付いてるO2センサーが外れんorz

集中力が切れそうやったから、ここで足りひん道具を近所のホームセンターに調達しに行くことに。

ついでに近所の車屋さんにエキパイを持ち込んでO2センサーを外してもらった。

車屋のオッチャンは気持ち良く引き受けてくれて、あっさり外してくれた、ありがとう!m(_ _)m

さぁ集中力も復活したし、一気にやってしまおう!急がな・・・もうじき日が暮れてしまうwww

ジェンママフラー02

多少慣れたせいか外す時より、組み付ける方がちょっとだけ速かった?!

とりあえずマフラーが付いたからエンジン始動・・・

一発で掛かった!歓喜の瞬間やったwww

思ってたより低音の聞いた良い音。

んで外してあったカバーなどなどをそそくさと組み付け手作業終了!

時計を見ると・・・7時やったwww

R0010876.jpg

ちょっとだけ暗くなってきてたど、日が暮れる前に出来てよかった・・・。

まぁ取り付けの時にも実は色々とあったんやけど・・・そこは省略w

詳しくは近日中?今週中?2~3日中?にTUZI店長がブログを始めるから、そっちに載せてくれるみたいやw

んで、小一時間ほど休憩して晩飯を食いに行ったとさ。

予想してたより大変やったけど、なかなかオモロイ一日やったw

ブログランキング・にほんブログ村へ
スポンサーサイト



| .バイクetc ジェンマ | 19:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| TOP |