DR-Zのサイレンサーがズイブンくすんできてたから、ピカールで磨いてみた。バイクネタはいつぶりやろ・・・w

↑白いモヤみたいなんがかかって見える。
まずは汚れを拭き取って「激落ち君」で磨く。今回はサイドカバーを外すのが面倒くさかったから見えるところだけw
んでバイク乗りみんなの味方「ピカール」を

ウエスに適当に取って磨く磨く磨く。
ピカールの缶の裏を見ると使用に適すもの「真鍮、銅、ステンレス、アルミ、錫、鉄などの金属およびプラスチック類」
・・・とある、ついでにテールカウルも磨いてみる・・・たしかに小さい傷はなくなるし、傷汚れも取れる
・・・がツヤも取れそうやから、ちょっとだけにしておくwww
んで10分ほど磨くと・・・

ピカピカw
当然、近くでよく見ると汚れも残ってるし大きい傷から小さい傷も残る。
でもパッと見ピカピカ・・・それで充分www
磨いたサイレンサーがレフ板の役割を果たして、テールカウルが白飛びしてる???
まぁバフ掛けよりもお手軽で費用対効果は充分w
なんてたって300~400円やからwww

貧乏
メンテナンスには「激落ち君」とピカールは必需品やな!