オッサンがコンデジ片手に三角木馬に乗りながら悶えるブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

修行・・・じゃなくてツーリング DR-Z&KTM

今日はカミキと、修行の旅・・・じゃなくてツーリングで丹波篠山のあたりまでw

集合は名神大山崎のコンビニ。

そこから国道171号を高槻まで。府道115号を北上。

んで高ヶ尾山から色々有ったり無かったりで・・・府道6号線にワープw

そのまま亀岡まで抜けて、京都縦貫で一気に篠山まで。

んで県道(府道?)702号を西へ。朝のうちが過酷な旅やったから快適に感じる。

そこから県道300号へ。300号と301号の分岐のあたりで一服。

IMG_2152.jpg

前日の天気予報では曇りか?ッて感じやったけどえ~感じに晴れてた。



これはカミキがDR-Zに乗ってるところwww

んで一服も終わって走り出したところで、コンビニ?商店?を発見。

軽く腹ごしらえしようとしたら、小学校の前に鯉のぼりを発見。

IMG_2166.jpg

こう言うのテレビのニュースでしか見た事無かったわw

IMG_2165.jpg

こう言う写真も撮っとかな、山ばっかりの写真になってまう・・・基本、山の中ばっかり走ってるしなwww

次は箱部峠(710号線)から三春峠709号線

特に三春峠は楽しかった!走りやすいけどもいかにも峠って感じで実に良かったですな。

IMG_2169.jpg

峠には東屋があったからそこで休憩。

東屋の前はなぜか芝生が引いてあった。ふと足元を見ると・・・黒豆?丹波篠山しな!?

・・・鹿のフンやったw

その後、三春峠を下りて栗柄峠から鼓峠を通って県道300号から301号を南下。

IMG_2174.jpg

301号はけっこうな勾配の峠やったなぁ。あまりの急勾配に走りながらメクレてひっくり返るかと思ったwww

↑は頂上にあった多紀連山自然公園付近の駐車場。

IMG_2158.jpg

こんな感じ、ののどかな所が山盛りやった。しかしバイクには全然遭遇せぇへんかったなぁ???

この辺いい道いっぱいあるのに、あんまりみんなこの辺には来ぉへんのかな?

んで篠山市内の篠山城跡の近くで茶ぁシバイて、篠山で解散。

ここまでで走行距離は200kmくらい?やったけど全然疲れてない。

純正ハイシートのお陰か、オモロイ道ばっかりやったしか???

まぁ京都まで余裕や!・・・と思ったけど、国道372号から京都縦貫、トドメの五条通(国道9号)の

トリプルパンチでヤラレタ・・・。

ひたすら真っ直ぐ走るだけでメッチャ退屈やから、一気に疲れたしケツも痛くなった^^;

朝8時から夕方4時くらいまで走ったのより、篠山から烏丸五条までの1時間の方が何倍もしんどかったwwww

それにしても今日は暑かったなぁ


より大きな地図で 高槻⇒篠山 を表示

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



| .ツーリング 丹波篠山 | 23:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| TOP |

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。