WC?風呂?お地蔵様?
今まで書いたのは↓の4話。
三条会商店街 序章 -旅立ちの大地-
三条会商店街 記章 -吹き抜けた一陣の風-
三条会商店街 転章 -目指す指針の名は「希望」-
三条会商店街 終章 -楽園の名はSANJO-KAI-
昨日記事(三条会商店街 終章 -楽園の名はSANJO-KAI-)でも言うたけど・・・
-〇〇〇-の部分のサブタイトル的なやつは、記事の内容と
一切関係ないのでご了承を(・∀・;)
そして今回の記事で新たな展開が!?
三条商店街 Season2 !?
・・・な、わけないねwww
今回の記事で終わり(゚Д゚)
って事で、今日もいきなり話が変わりますw

三条会商店街のちょうど真ん中あたりに公園があって、その隣にはお寺がある。
そのお寺の入り口に、お地蔵さんがある。
でもこのお地蔵さんよく見ると・・・

なぜか屋根以外、全面タイル張りΣ(゚Д゚;)!?
しかも、そのタイルはおばぁちゃん家のトイレのような、風呂のような・・・w

雨風に晒されるからタイル?
なかなかオシャレな雰囲気のお地蔵さんやw

そう言えば、どっかほかでもタイル張りのお地蔵さんを前に見かけた気がする・・・
どこか覚えてないけどw

三条会商店街の雰囲気は、いかにも昔ながらの商店街って感じ。
古いお店もあるけど、アジア雑貨屋さんがあったりナウでヤングな若者が集いそうなカフェがあったり
懐かしい感じの定食屋さんがあったり、散髪屋さんがイッパイあったり・・・w

しかも三条会商店街は堀川通から千本通までずっとアーケードが続いてるから
雨の日でもゆっくりブラブラ出来る。

そう・・・買い物は三条会商店街やき!坂本はんもそう言うてるきに。
| .写真 三条会商店街 | 13:31 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑