オッサンがコンデジ片手に三角木馬に乗りながら悶えるブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

失敗?成功?

昨日、スイングアームデカール(←過去記事)を貼ってる時からタイヤマーカー

ハゲてるんが気になってた。

R0013358.jpg
※画像、クリック、大きい画像

タイヤマーカーと言いながらも、使ってるんは・・・ポスカw

いつもの様に、ただ塗るんじゃネタにならんなぁと思って

今日は色を変えてみた・・・

R0013360.jpg
※画像、クリック、大きい画像

↑は金色なんやけど・・・イマイチ金に見えへんwww

もちろん今日使ってるのもポスカ(゚∀゚)

R0013362.jpg
※画像、クリック、大きい画像

写真で見ると、少しだけマシやけど肉眼で見る限り・・・卵色に見えたwww

R0013363.jpg
※画像、クリック、大きい画像

しかし、こうやって見ると金でも行けたか?

結局いつもの色に塗りなおしたw

R0013365.jpg
※画像、クリック、大きい画像

改めて見ると金でもアリなような気がしてきたw

次は金で塗ってみようwww
スポンサーサイト



| .DR-Z400SM タイヤマーカー | 18:58 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

DR-Z ポスカをタイヤペン替わりに使うと・・・

以前の記事でタイヤマーカー(タイヤペン)を専用のものでなくポスカで代用(←クリック)していると

書いたんやけども、未だにポスカを代用してる。

塗りたてはこんな感じ
F1010001.jpg

ポスカは乾いた時に専用のタイヤマーカーより硬くなるんかもしれん・・・

本家のタイヤマーカーを使った事がないから何とも言えんけど

走る場所とか距離にもよるけど、だいたい2週間くらいで↓見たいな感じになる。
IMG_2658.jpg
↑は主に市街地ばっかり2週間ほど走ったあとの写真

林道とか峠みたいなリヤのタイヤが潰れるようなところへ走りに行くともっと早く剥がれてくる。

フロントタイヤに比べるとリヤタイヤ側のほうが倍以上の速さで↑みたいになる。

走ってる時にタイヤが潰れて、ポスカを塗ったところにヒビが入って細かくポロポロ取れていく。

IMG_2657.jpg


気にしぃひんかったらそのままでも問題ないんやけど、意外に気になるから定期的にぬらなアカン・・・

ポスカに限らず本家のタイヤマーカーも・・・

一回塗りだすとタイヤを交換するまで塗り続けることになるwww

一回塗ってまうと消す方法が無いからw

もしかしたらポスカよりクレヨンみたいなヤツの方が粘りがあって長持ちするんかな?w

しかし・・・どっちもバイクに使う道具では無いなwww

はみ出したところに塗る用の黒いポスカを上から塗っても・・・

今度は黒いポスカを塗り続けなアカン用になるやろうしなw

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村

| .DR-Z400SM タイヤマーカー | 08:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

DR-Z 貧乏カスタム タイヤマーカー タイヤペン

カスタムという程の事では無いです・・・

ただタイヤに色塗っただけです(笑)

はみ出てるとか、使用前使用後で写真の縦横が違うとか

細かいことは気にしないでください・・・


世間一般では「タイヤマーカー」や「タイヤペン」と言うものが売られていますが・・・結構なお値段です。

1本1000円以上します。しかも色が少ない。

そこで「ポスカ」を使って塗りました。

1本150円くらいで売ってます。

太さも数種類あって、色にいたっては好きな色選び放題です(笑)

塗る面を綺麗に拭いて(私は水拭きだけで塗りました)から塗りました。

一度塗りだとムラが出来てしまうので、二度塗りしました。


使用前
F1010003.jpg
F1010004.jpg


使用後
F1010001.jpg
F1010002.jpg

あ~そうです、そうですよ

ハミ出てますとも、しかもそのまま乗ってますとも。

本来なら、はみ出たところはポスカの黒で塗ると目立たなくなります。

水性なのでタイヤに影響もなさそうです。

水性ですが雨に濡れても落ちません・・・が2週間くらいたつと薄汚れてきます。

まぁ数百円でスポーティーな気分になったから良しとしとこう(笑)

マフラーは某オクで無名の物を落札・・・

バッフルが欠品してたので爆音でした(笑)

回さなければ低音の良い音でしたが、回すとうるさいのでノーマルに戻しました。

その後アルミのインナーバッフルを買ってみたのですが、微妙に大きさが合わず入らない・・・

バッフルを削れば入りそうですが、面倒なので放置・・・

F1010006.jpg


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村




| .DR-Z400SM タイヤマーカー | 14:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| TOP |