オッサンがコンデジ片手に三角木馬に乗りながら悶えるブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

DR-Z400SM

DRZSM1.jpg
DR-Zに乗り始めて2ヶ月ほど経ちました。レビューのようなものを・・・

2010年7月に2005年式、走行距離約15000kmを購入しました。


購入した車両は、ほぼ完全なノーマルです。変更箇所は

ミラーがGSR(?)用、カーボン風ハンドガード、カップホルダー(笑)でした。

納車整備時に念のため、Fフォーク&前後ブレーキのオーバーホールをしてもらい

Rタイヤも新品を入れていただきました。

タイヤは前後ともブリジストンのBT92です。ツーリング用タイヤと言う事で

純正タイヤより寿命が長そうです(笑)

あと雨の日も純正より安心して走れます(笑)

現在、最終型がまだ新車で買えるのですが、どうしてもチャンピオンイエローが欲しかったので

なるべく程度の良さそうな中古車を探しました。今回は運良く新車の半額くらいで購入できました。


当然、現金一括です!お陰で生活が苦しくなりました(笑)



載った感想は実に乗りやすく良いバイクだと思います。

購入前にあっちこっちでレビューを見ていると

・足つきが悪い
・エンブレがきつい(低速でのギクシャク)
・ライトが暗い
・ケツが痛くなる


と言うのを、よく見かけました。

・足つきが悪い・・・

シート高が870mmと少し高めです、身長173cm体重55kgの私の場合かかとが少し浮きますが

車重が145kgと軽いので、多少足つきが悪くても問題ないと思います。

・エンブレがきつい・・・

いろんな所のレビューで結構これを書いている人が多かったです。

しかし、乗ってみると全然きつく感じませんでした。むしろシングルとしては弱いほうでは???

知人のSRやKTM(シングルではなくツイン)の方がはるかにエンブレがきつかったと思います。

これは私のDR-Zだけでしょうか???

DRZSM4.jpg

また低速時のギクシャクもこんなもんだと思います。

むしろギクシャク感はほとんど感じることがありません。

今まで乗っていたのは、ずっと4stマルチだったのですが今までと比べても

特別ギクシャクすると言う感じはないように感じます。

・ライトが暗い

これは他の人の言うとおり、かなり暗いです・・・。

夜、街頭の無い所は怖くて走れません。

照明の無いトンネルも何度か走ったのですがとてもじゃないですが先頭は走れません。

車検に通らないと言う噂もチラホラ・・・。

まぁ車検はまだ先の話ですし、対策品もあるようなので車検のときに悩もうと思います。

・ケツが痛くなる

これも他の人達の言うとおり、かなり痛くなります。

走行距離が300kmを超えるとかなり辛いです。

アフターパーツやレーサー純正のハイシートがありますが

ほとんどが、黒1色なので買うか悩んでいます・・・。私は純正シートのカラーリングが好きなので・・・

表皮の張替えや染めQなど方法はあるようですが・・・悩みます・・・。

DRZSM3.jpg


・その他感じたこと

購入して2,3日の間、少し気になったのですが

トルクの出力特性がマイルドなせいか、発進時にアクセル開度が足りずエンストしてしまい

「トルクが薄い?」と感じましたが・・・気のせいでした(笑)

DR-Zはレギュラー仕様ですがエンジンの圧縮比が11.3と高めなので、

ハイオクを入れるようになったのですが、ハイオクに変えてからノッキングが出にくくなったと思います。

購入当初は、キャブをFCR-MXにしてFMFのパワーボム+Q4 or DEVIL RUNNERあたりを

入れよう!!!なんて考えていたのですが・・・当分はノーマルで乗ろうと思います。

その大きな理由として・・・ノーマルですらイマイチ乗りこなせていないからです(笑)

「もっとパワーを!!!」と思うほど乗れてません・・・。

当然、ドリフトもストッピーも出来ません(笑)が・・・

このDR-Zで初めてモタードに乗ったのですが、モタード楽しいです!

ちょっとした林道なら初心者の私でもそこそこ走らせてくれます。

DR-Zに乗るようになって、今まで以上にバイクが楽しくなりました。

DRZSM6.jpg


あと長時間の高速は疲れます。風がまともに当たりますので・・・。

乗車位置も高いので、横風が強い所はちょっと気合を入れないとヒヤッとする事がありました。

それからDR-Zはギアが5速までですので、ついつい幻の6速に入れようとしてしまいます・・・。

それと市街地の幹線道路などで流して走っている場合、燃費を良くする為にも

5速50kmで走ると言うのも苦手なような気もします。5速で走ろうとすると失速気味になり4速では

回りすぎのような気もする・・・って気がします。

まぁ、そんな時は迷わず4速で走るもんなんでしょう(笑)

些細なことですが、タコメーターと燃料計がありません。

まぁ今まで燃料計の無いバイクに乗っていたので燃料計は気になりません。

タコメーターも・・・無くても気にならなくなりました(笑)

ちなみに燃費は私の場合、市街地で20km/L前後、ツーリング時で25km/L前後です。

DR-Z購入前にD-トラッカーとD-トラッカーXも候補にあったのですが、試乗した結果

Dトラ&DトラXともにDR-Zに比べてあまりに、非力に感じました。車検が無いのは魅力でしたが・・・。

単純にトルクがある方が、乗りやすいだろうと思いDR-Zに決定しました。

あとDR-Zのチャンピオンイエローがメチャクチャカッコ良く感じたので(笑)

DR-Zは普通に乗るには扱いやすく、腕が無くてもそこそ走ってくれて(笑)

燃費も良く、楽しいバイクだと思います。

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



| .DR-Z400SM 購入直後レビュー | 19:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| TOP |

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。