オッサンがコンデジ片手に三角木馬に乗りながら悶えるブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

DR-Z 純正ハイシート

DR-Zハイシートを入れてみた。

DR-Zのウィークポイント、暗いライトとケツの痛くなるシート。
IMG_1797.jpg

この前ライトはH4化したから問題無し。

去年、大台ケ原にツーリング?修行?に行った時、当日ケツが痛すぎて仰向けに寝られへんかった・・・

そして次の日・・・立てへんかったwww

最近そこまでなる事は無いけども、やっぱり気になる。

それに乗ったときにひざの曲がりがキツイし窮屈。

海外仕様はハイシートが標準らしい・・・日本使用はローシートが標準orz

まぁ足が短い俺には「ハイシート」って響きだけで緊張するやけどw

ハンドルをテーパーバーに変えたときに、クランプもコレ(←クリック)にしたからハンドル自体が2cmくらい上ったからバランスが悪い。

今出てるDR-Zハイシートは、SDGとDAYTONAとDR-Z400Eのシート?と純正ハイシート、他にもアンコ盛りなどなど

ハイシートにする方法はあるみたいやけど、純正の色が気に入ってるからなぁ・・・

IMG_1798.jpg

装着した形がカッコ良いのはSDGのハイハイシート、まんまエンデューロレーサーみたい・・・しかし足届くんか?!

でもやっぱり純正のブラック&イエローがカッコ良い!

SDGのスタンダードと純正ハイシートシート高が同じ位らしいんで純正のハイシートにする事に。

値段的にも

DAYTONA   25,000円くらい
SDG       17,000円くらい
純正ハイシート19,950円

SDGと純正ハイシートの値段も同じくらいやということで決定~

早速ネット&ヤフオクで探してみる。





やっぱり純正オプションだけにどこも定価でしか売ってないw

ヤフオクには出てない・・・出ても18,900円 orz

そんな中、神戸の方のバイクショップが17,000円で出てる!

問い合わせてみようと思ったらその日休みやったっぽい・・・

よく見ると京都のSBSでも17,360円で出てる!?京都やったら取りに行けるし送料もかからん!

その店は新堀川通りにあるSBS 京橋ツーソン(←クリック)早速問い合わせてみる。

ふ「DR-Zのハイシートの納期ってどれくらいですか?」

店「色は何色ですか?」

ふ「黄色/黒です」

店「明後日の昼ごろに入りますね~」

ふ「んじゃお願いします!」

店「ではネットからご注文お願いします」

ってことで早速注文。ちなみにパーツナンバーは

パーツNo.45100-29FE0-BAE
カラー.YU1(イエロー/ブラック)

で今日取りに行って装着。

IMG_1808.jpg

お~~~分厚くなってる~~~~!当然かwww

IMG_1810.jpg

純正でこれにしといてくれよ・・・



んで20kmほど乗ってみた感想

座り心地はまずます、まぁ純正やし当然やなw

乗車時のヒザの曲がりもマシになった。

足付きは・・・ローシートとあんまり変わらん気がする?!

ちなみに173cm、60kg弱・・・足は短い方w

でも足付きはぜんぜん余裕やった。

ハイハイシートもイケル気が・・・気のせいか?www

買って足届かんかったらヘコむやろなぁ・・・w


今回も貧乏カスタムやのに17,000円も出して・・・大正解やった。

と言うより、これでやっと普通になったか?!

長距離の感想は、もっと暖かくなってから~

パッと見た感じあんまり違いがわからんけど

↓こうやって並べると結構違いがわかる。

シート

並べてわかる違いと言えば・・・

ローシートが思った以上に小汚いなwww

次はワイドステップでも入れようかな~

IMG_1816.jpg

スポンサーサイト



| .DR-Z400SM 純正ハイシート | 20:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| TOP |

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。