オッサンがコンデジ片手に三角木馬に乗りながら悶えるブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

| スポンサー広告 | --:-- | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

またやっってもうた・・・

なんでかわからんけど、このブログの検索ワード堂々の1位は・・・「藤野玲子」www

みんな藤野玲子さんの何を知りたいんや???間違いなく架空の人・・・やと思うのは俺だけ?w

とは言いつつも、またWebikeを使ってしもた・・・

今回買ったんは、RKのブレーキパッド「メガアロイX]4,100円

とヨシムラのTMRの付属品?AIキャンセルに使うメクラ?ブラインドプレート。945円

もうWebikeは使うまい・・・と思ってたけど、5,000円以上で送料無料に引かれて・・・使ってしもた^^;

↑の2点については、まぁいつも通り。当初、藤野玲子さんから来てた連絡より4日ほど早い発送。

これはWebikeの手柄というより、ヨシムラの方の対応が早かっただけやろうけどw


今回イラっときたんは1つ。

実は注文した時に上の2点以外にも、1つ注文した商品がある。


FACTORY EFFEX ファクトリーFX/スイングアームデカール

FACTORY EFFEX ファクトリーFX/スイングアームデカール
DR-Z400SM

スイングアームに貼るデカール。盆栽家には必需品w

スイングアームに傷がつきそうな所は走る予定は今後一切無いけども、見たがカッコ良いから買おうと思った。

・・・が、在庫が無いから上の2点も含めてキャンセル扱い。

在庫無しか・・・まぁDR-Z自体カタログ落ちやからしょうがないよな。

んで、ふと思った、RM-Zの450と250(一部)が今も販売されてる上に

スイングアームの形状が同じ、しかもFACTORY EFFEXの型番が同じやから確実に同じ商品や。

って事でRM-Z450のを注文・・・・・・・・・・・・・・・在庫切れ・・・。

Webikeは土、日、祝が休みやから、すこぶるレスポンスが悪い。

そもそもWebikeは在庫っちゅうもんを持ってないから、注文が入ってから各メーカーに問い合わせする。

んで思ったFACTORY EFFEXの輸入元はDRCやからDRCのオンラインショッピングで見たら在庫があるんかわかるんちゃうんかいな?

見てみた結果・・・在庫なし;;全ての車種でFX07-42422と言う型番が在庫なし・・・。

初めからこっちで調べたらよかったorz

この時点で初めの注文から1週間は経ってる・・・。

このレスポンスが悪いのにも充分イラっとしたけども・・・

それよりも何よりも・・・・

藤野玲子さんからのメールには

「※完売・廃盤商品について
 誠に申し訳ございません。該当商品は近日中に弊社WEBサイトより削除させて頂きます。」

とあるけども、1週間たった今でも商品は出たまま・・・しかも現在SALE中・・・。

まぁこのままずっと掲載し続けるんやろうなw

個人的にWebikeを使いたくない最大の理由は

1、レスポンスがチビるくらい悪い

2、掲載商品の管理が極悪に悪い

と言う2点。まぁどこのWEBショップも同じ様なもんなんやろうな^^;

結論として・・・

私、今回でWebikeを引退します・・・気力、体力共に限界で・・・

よくよく考えればヨシムラのブラインドプレートは直接ヨシムラに注文して

ブレーキパッドはオークションとかで買えばよかったw

って事で今後Webikeを使う事はないので、Webikeの記事も今回が最後になります。

追記

最後に注文してからはや1ヶ月・・・

2011年6月27日現在、WebikeのHPには未だ在庫無しのスイングアームデカールが掲載されてるw

近日中に削除って聞いたんやけど・・・近年中、いや近世紀中の聞き間違いやったかwww

自分ところのWebカタログすら管理できひんとは・・・まぁええ加減でも儲かれば何でもありやし、ええかw

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 バイクブログ スズキ(バイク)へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



| .バイクetc Webikeに関する注意 | 23:17 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

Webikeについて

webike.jpg

このブログには自身のカスタムの説明にWebikeからのアフィリエイトを利用している事があります。

その理由として、私の写真の撮り忘れや他の物との比較に写真があった方がわかりやすい時などに利用しています。

写真をクリックするとWebikeの商品ページに飛ぶようになっていますが・・・

個人的にはWebikeで購入する事はおススメしません。

私自身、過去何度かWebikeで購入していますが、しっくりいかない気分のになる事が多かったです。

■担当者が・・・

ネットで検索すると結構出てきますが「藤野玲子」一応、担当者らしいですが・・・

誰が注文してもほとんど担当は「藤野玲子」さんらしいw

なんで担当が偽名なんや?実際の担当者が名前出せへん理由は何なんや???

■Webikeの商品

「バイク用品・カスタム・純正パーツの商品点数80万点以上・・・」だそうな・・・

純正部品を数に入れたらアカンやろw

まぁそれはおいといて実際HPを見ると、確かに色んな商品がある。

ただどこのネットSHOPもそうやろうけども、注文が入ってから各メーカーに発注して

商品が集まってから発送となる。

Webikeはこの部分の対応がかなり悪い。

HP上では注文出来るけども、いざ注文してみるとメーカーに在庫が無くキャンセル扱いになる事が多々ある。

とりあえず何でもかんでもHP上に載せてて、その管理がほとんど出来てない。

ネットSHOPとしても最悪の部類に入ると思われる管理体制。

■納期も・・・

納期もえぇ加減な事が多い。注文確定メールの各商品には納期が書いてある。

前に7,8点購入した時、HP上ではどの商品も発送は1~2日後やったのに

発送は5日後になるとのこと・・・メールをよく見たら1点だけ納期が5日後になるのがある

しかも、それがたった380円の商品・・・。しかもパーツではなくケミカル・・・。

そんなもんのために余計に待ってられん!とおもってキャンセルのメールしたら

次の日に「入荷しましたので、同梱して発送します。」って・・・

いや、納期適当やな!しかもキャンセルさせへんのかい!www

ホンマに納期はかなり適当みたいやった・・・。


■サポートなど

サポートに関しては、特に最悪。

大体サポートからのメールには「ご依頼を頂くと弊社にてスタッフが直接内容を確認の上ご返信いたします。

ご返信には通常3営業日前後かかります。」3営業日ってwww

しかも弊社スタッフが直接確認って言うても、ほとんど各メーカーに問い合わせるだけ

その内容をメールしてくるだけ、そらこんな伝言ゲームしてたら時間もかかりますな。

とりあえず何をするのにも、かなりレスポンスが悪く時間が掛かる。

楽天にもショップとして参入してるみたいやけど・・・。

■配送業者

配送はあの悪名高き「佐川急便」w

送料は全国一律600円。会員は5,000円以上購入で無料、非会員は10,000円以上購入で無料。

H4カプラー1個でもヒューズ1個でも600円・・・

取り扱い商品80万点以上って自慢げに言うなら、それに対応した配送も考えた方がえぇんちゃうかな・・・。

そもそも佐川は企業間の運送を主としてる業者やから、個人からはすこぶる評判が悪い

大体、購入する時は代引きで頼むんやけど「代引きの場合、佐川から事前に金額の確認などの連絡がある」

ってなってるけど、連絡はあるけど金額の確認をされたことは1回も無いw

しかも佐川は企業をメインに集荷・配送してるから。個人は後回しにされがちで

到着時間が確定せ~へんことが多い。

Webikeは企業やから佐川にするメリットあるやろうけども、購入する側にしてみたら

何のメリットもない、むしろデメリットだらけ。

■と言うう事で・・・

近くに用品店が無いor行く時間がない、近くに純正部品を頼める店がないって人

急いでないし、商品の到着はいつでも良いって人はWebikeで購入も有りかと。






あくまで、今まで利用した私の個人的な意見ですので、利用するしないはご自身で判断されてください。

私個人としては、今後なるべくWebikeからの画像に頼らない方向でやっていこうと考えております。


にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村



| .バイクetc Webikeに関する注意 | 17:59 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑

| TOP |

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。