K10D + SIGMA 100-300mm F4.5-6.7コダワリの前に、
K10Dを使っていて一つ気になった点が・・・
「どうも画像がコッテリしている(;´Д`)」
という事が気になっていたのですが、カメラの画像設定をよく見てみると
彩度、シャープネス、コントラスト共に随分+(プラス)の設定になっていましたΣ(゚Д゚;)アラマッ
そりゃ~コッテリにもなりますね(笑)
と言うことで彩度、シャープネス、コントラストを初期値に戻してみました。
これで
PENTAX K10Dの本来の素の画像がわかります(今更ですがw)
K10D + SIGMA 100-300mm F4.5-6.7話は戻りまして
私のカメラの画像のコダワリですが・・・それは「JPEGで撮ること」です( ー`дー´)
まぁそんな大した話ではないのですが、ただ何となくRAWでは無くJPEGで撮りたいのです。
自分の気に入って買ったカメラ(
K10Dは借り物ですがw)なので、そのメーカーの絵作りを信頼している・・・
と言うのは大袈裟ですが、そのメーカーの味を楽しむという点でもJPEGで撮りたいと思うのです。
そして・・・
PhotoshopやLightroomで手を加えるなら、カメラはなんだって良いじゃないか?!
とも思ってしまいます(;´∀`)
手の込んだフランス料理より素材を楽しむ塩でイキたいとでもいうのでしょうか?(笑)
K10D + SIGMA 100-300mm F4.5-6.7・・・とか何とか言ってますが実は、PhotoshopやLightroomを使いこなせない上に
そんな高価なもの買う余裕がありませんのでRAWで取る意味が余りありません(笑)
RAWで撮ればミスってしまっても多少の事なら後で救出できる事もあるとは思うのですが
家に帰ってPCで画像を確認した時「うぉぉぉおΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)」と、なるのもまた一興(笑)
まぁ私の場合大した
写真は撮っていないので失敗したからどうだと言う訳でもないですしね'`,、('∀`) '`,、
そもそもミスった
写真でも気にせずアップしてますから(笑)
コダワリというより屁理屈のような気がしないでもありませんが・・・
今後もそんな屁理屈の詰まったヘボ
写真を細々とアップして行きたいと思います。