GXR A12 50mm弘法市は早朝から夕方の4時くらいまで開催されているようですが
早いお店は3時くらいに店仕舞いするそうなので、午前中に行く事をお勧めします。
午前10時を過ぎると観光で来られる方や修学旅行生などで一気に人が増えるので
朝の7時~9時くらいに行くのがお勧めです(´∀`*)
境内の露店を見ながらあちこちお参りをしていると、一周するだけで1時間以上かかると思います(笑)
GXR A12 50mm朝7時だと言うのに既に多くの方が参拝&買い物されていました(´∀`*)
当然ですが・・・
早朝なので来られている方はお年寄りの方が多く目につきます・・・流石朝に強いですね(;´∀`)
しかも多くのお年寄りの方は、なかなか豪快に買い物をされている方が多かったです(笑)
GXR A12 50mm骨董屋さんやガラクタ屋さんの割合が多いですが、手作りアクセサリーや陶芸品を売っているお店や
漬物屋さんや干物屋さん、何故か明太子を売っているお店も結構ありました(笑)
他には植木屋さんに古着屋さん、そしてたい焼きやたこ焼きのような屋台まで兎に角色んなお店が
出店していますので、見ているだけでも楽しむ事が出来ます(´∀`*)
GXR A12 50mm弘法市の日は境内に数百店舗の露店が所狭しと出店していますが、中でも一番変わっているなぁ・・・
と思ったのが↑の自転車屋さんでした(笑)
ガラクタから食べ物まで色んな露店が出ていますが、
まさかお寺の境内で自転車を売っているとは思いもしませんでした( ゚∀゚)アハハ八八ノヽ
弘法市は毎月開催されていますので皆さんも一度遊びに行ってみてはどうでしょう?
毎月数百もの露店が出て大盛況の
弘法市ですが
1月の年初めの
弘法市と、12月の終い弘法は他の月より盛り上がっていて楽しいですよ(´∀`*)