オッサンがコンデジ片手に三角木馬に乗りながら悶えるブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

心遣い

R0026987.jpg
GXR A12 50mm

智積院の入り口のマンホールの蓋は地面と同じ装飾が施されていて

大阪ガスのマークも石のレリーフで控えめなものでした(´∀`*)

京都では某ハンバーガーショップやコンビニの看板の色が街並みに合うように地味な配色になっていたりします。

金色のお寺があるかと思えば、マンホールを目立たなくしてみたりもする・・・不思議な街です(笑)

スポンサーサイト



| .写真 智積院 | 22:52 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

智積院でもエレファント 東山七条 智積院

R0026947.jpg
GXR A12 50mm

東山七条周辺では三十三間堂や国立京都博物館へ行く人は多いと思いますが

智積院へ訪れる人は結構少ないんじゃないでしょうか?

私も初めて行ったくらいですから(笑)

三十三間堂の千体の仏像のような、観光客ウケするような見所はありませんが

広い境内をゆっくり歩くのも観光寺院には無い良さがあります(´∀`*)

≫続きを読む

関連するブログ内のタグ :京都写真GXRA1250mm28mm七条智積院東山通

| .写真 智積院 | 20:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

七条東山 智積院

R0026955.jpg
GXR A12 50mm

昨日の続きの智積院を一枚だけ

東山七条 智積院

夜に更新するかもしれません・・・が、今日の更新はこれだけかもしれません(;´∀`)


| .写真 智積院 | 11:05 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

君達は勘違いをしている・・・ 東山七条 智積院

R0026969.jpg
GXR A12 28mm

久しぶりのお寺シリーズ・・・のような気がします。

今回は東山七条の交差点東側、京都国立博物館や三十三間堂から徒歩5分ほどのところにある智積院です。

智積院は清水寺や金閣寺のようなバリバリの観光寺院ではなく、いわゆる本来の寺院と言う感じです。

真言宗智山派の総本山として全国に30万人以上の檀信徒さんの拠り所として位置づけられる・・・

とHPにも書いてありました(´∀`*)

真言宗智山派 総本山 智積院 公式HP

ここも何度も前は通っているのですが実際に中に入るのは初めてです。

総本山というだけあって外から見ても大きなお寺だというのは一目でわかるのですが

実際中に入ってみると、更に大きく感じます。

≫続きを読む

関連するブログ内のタグ :京都写真GXRA1250mm28mm七条智積院東山通

| .写真 智積院 | 02:06 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| TOP |