GXR A12 28mm店内には新車中古合わせて10台以上の
KTMが展示してありました。
ちなみに
写真はナカキHONDAの店長さん(?)のマシンです。このマシンを試乗させていただきました(´∀`*)
たしか2008年モデルの250EXC Fだった気がします。
乗ってみた感想は・・・軽いっΣ(゚Д゚;)
私の乗っている
DR-Z400SMも400ccクラスとしては軽い145kgなのですが、これは100kgほど・・・
DR-Zよりも40kg以上軽いです。
ちなみに他に展示してあった450ccのモトクロッサーや350ccのトライアル寄りのFREERIDE排気量や
バイクとしての性格に違いはあるもの、どれも100kg前後とメチャクチャ軽いです。
店内にある新車の250ccEXCに跨ってみると・・・片足しか届きません(笑)
試乗させていただいたものは10mm?か15mm?ほど落としてあるとの事ですがそれでも
両足のつま先がギリギリでした(笑)
当然オフ車なのでどれもシート高が高く足付きは悪いのですが、とにかく車体が軽いので
足つきの悪さが殆ど気になりません(*´σー`)
GXR A12 28mmそして、流石は
KTM・・・どの車両も、もれなく前後のサスペンションはWP、ブレーキやクラッチは
ブレンボが驕られています(笑)
試乗前は250ccだと侮っていたのですが、乗ってみてビックリシました・・・間違いなく
DR-Zより加速が鋭いです!
これはまんまエンデューロレースに出れますね・・・こんなバイクが堂々と公道を走れるなんてアリですか?(笑)
見た目も装備も、そして乗り味もまさにレーシーです(;´∀`)
ノーマルマフラーの排気音も想像以上にレーシーな排気音です・・・このバイクを買うと
買った後イジる所が無さそうですね(笑)
さすがベースがレーサーなだけあります・・・ベースがレーサーと言うよりも
レーサーに保安部品をくっつけたダケという噂も・・・’`,、(’∀`) ’`,、
GXR A12 28mmヒゲ坊主1号は店を出るとき、何やら不敵な笑みを浮かべていました(笑)
この先、実際にどれを買うのかわかりませんが、もしどれを買ったとしても
彼と行くツーリングと言う名の修行が今より更に過酷なものになる事だけは間違いなさそうです(;´Д`)
ええぇ・・・ちなみにですが
KTMが良いバイクだというのはわかっているのですが
250ccでも新車だと100万円弱なので貧乏な私には全く買える気がしません(笑)
鈴菌感染者の私としてはSUZUKIのオフ車に乗りたいのですが、国産メーカでは何故か唯一SUZUKIだけが
オフ車を製造しなくなってしまいました・・・公道を走ることの出来ないレーサーは造ってますが(;´∀`)
SUZUKIさん、なんで止めちゃったんですか?もうオフ車は作らないんですか?(´;ω;`)
GXR A12 28mmちなみに今回遊びに行ったナカキHONDAさん、お店の方も良い方ばかりで
KTMの魅力を色々教えていただきました。
近所にオフ用のコースも所有されておられて走行会や講習会も開催されているようです(´∀`*)
ちなみ当然ですが
KTM以外にも各社国産バイクを多数取り扱っておられます。
京都からでも名神で行けばすぐなので、
KTMに興味ある方は一度あそびに行ってみてはどうでしょう。
お店の場所や詳しいことは↓のナカキHONDAさんのHPをご覧ください。
■
ナカキHONDA HP