GXR A12 50mmこの
黒壁ガラス館は以前、ウチのブログで紹介した京都文化博物館と同じく以前は銀行だった
建物らしく重厚かつ優雅な造りになっていました(´∀`*)
■
京都文化博物館 旧日本銀行京都支店へ行ってみた旧日本銀行京都支店はレンガ造りでしたが、こちらは黒漆喰が塗られていてシックな雰囲気です。
GXR A12 50mm二階建ての建物ですが一部が吹き抜けになっていたので、
外の光が店内のガラス細工に当たりガラス細工がとても綺麗に輝いていました。
一階には国内のガラス製品が置いてあり二階にはボヘミヤンやベネツィアンなどの
海外のガラス製品が多く並んでいました。
一つが数百円のモノからウン万・・・もっと高いモノもあるので
ガラス製品だけに店内をウロチョロするだけでも緊張してしまいました(笑)
GXR A12 50mmガラス製品もさることながら私はこの建物が気に入ったので、肝心のガラス製品は
ほとんど見ずに建物ばかり見ていました(笑)
今までは別段興味があったわけではないですが最近、明治、大正、昭和初期に建てられたような建物が
好きかもしれない(和洋問わず)・・・と思った今日此の頃です( ゚,_ゝ゚)イマゴロキヅイチャッタヨ
京都にも何箇所かあるのでまた
写真を撮りに行こうと思います。
GXR A12 50mm昨日も書いたのですが、この日はサラッと
黒壁スクエアを一周しただけでしたので
次回、長浜に行く時はもっとじっくりアチラコチラを見ようと思います(´∀`;)
ガラス造りの体験なんてのもやってみたいですね。
GXR A12 50mmそう言えば
黒壁スクエア周辺には・・・
街角のあちこちに万華鏡が置いてあるのですが、そこそこの割合で壊れいました(笑)
修理するか、修理しないなら撤去するかした方が良いような気がします(´∀`;)
さて今日は
黒壁ガラス館と言いながら
黒壁の
写真が一枚もありませんでした・・・そんな時もあります(笑)
■
黒壁スクエア HP ←ココを参考に長浜周辺を歩いてみました