その前に
GXR P10の
連写機能について少し説明を。
先ほど書いたとおり
P10の
連写機能は全部で5種類あります。
↑画像をクリックするとRICOHのHPが別タブで開きます。今回使用してみたのは最も高速な超高速連写(Hi)です・・・が、
連写モードの画像記録には以下のような制限がありますorz
・M連写プラス( Low ) の場合の画像サイズは 3648 × 2736の NORMAL
・M連写プラス( Hi )の場合の画像サイズは は1728 × 1296 の NORMAL に固定されます。
・超高速連写の場合、画像サイズは 640 x 480 の VGA に固定されます。
超高速連写と聞いて是非やってみたかったことがありました。
それはNikon 1やFUJI FILMやCASIOなど一部のカメラで使える高速度撮影?スローモーション撮影?と言う機能です。
↓Nikon 1でのスローモーション動画がこちらです。
これを見た瞬間・・・カッコイイ(*゚д゚)ムホムホ・・・と思って
GXRでも何とか出来ないものかと思っていました。
んで早速、超高速連写(Hi)で静止画を撮影してファイルを繋げて動画にしてみました!
その結果・・・
あんまりスローモーションになってなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁい(つд⊂)シクシク
そして画質が粗すぎる_| ̄|○ il||li
スローモーションになってないのは画像の繋げ方が悪かったのかな?とも思えるのですが・・・
画質が悪くてとても見れたもんじゃありません(涙)
そして120枚しか撮れないので再生時間が短いです(´・ω・`)
微速度撮影に続き・・・今回も失敗です(笑)
そしてこの静止画を繋げる作業・・・超絶面倒です(ノД`)
なんとか
P10の存在価値が上がらないかと試行錯誤してみましたが・・・高速度撮影は無い!
・・・と言う結論に至りました(´∀`;)
動画を作成する技術が拙いのはさておき・・・この画質ではどうにもなりません(´ヘ`;)
M連写(Hi&Low)と言う機能も面白そうなのでまた近いうちに試してみようと思います(*´σー`)
ちなみ超高速連写(Hi)の画像は↓こんな感じです・・・

超高速連写は特に画質が低下していますが他の
連写機能は画質がもう少しちゃんとしてるようなので
他の
連写機能で遊べないか色々考えてみようと思います(´∀`*)