どうやら2012年1月5日に
GXRの新ユニット16M 24-85mmが発表される・・・と言う噂(?)ですね(´∀`*)
今年2012年に出るんじゃないか?って噂のもの達はソソるものが多いです(笑)
FUJIフィルムからはX100やX10の様な外観のミラーレス?レンズ交換式カメラ?が出るとの噂ですし
CANONからはGシリーズが出るとか出ないとか・・・
G12の後継機ではなく、イメージセンサーが1インチ?はたまたAPS-C?くらいのSuper Gとして発表されるとか???
あくまで噂ですのでどこまでが現実になるかは、今年のお楽しみですね( ^ω^ )
GXRを使う者の最大の悩みは・・・ユニットが発売される度に、
「このユニットが発売される最後のユニットになるのでは・・・」では無いでしょうか?'`,、('∀`) '`,、
今後も
GXRは続いていくのでしょうか?はたまたRIOHさんに見切りを付けられてしまうのでしょうか?!
そんな期待と不安を抱きつつハツモウデ
上賀茂神社のお話です。

通称 加茂別雷神社と言われている・・・らしいので↑は雲と雷をモチーフにされているデザインなんでしょうか?
初めて知ったのですが
上賀茂神社の境内にある「片岡社」は縁結びの神様だそうです。

片岡社の手前の橋には縁結びの神様にピッタリのハートをかたどった飾りが・・・
と思ったら、どうやらこれはハートではなく双葉葵の葵の葉っぱのようですね(´∀`;)
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、片岡社の絵馬もハート型・・・ではなく葵の葉の形をしていました(゚∀゚)

なんでもその昔、源氏物語で有名な紫式部も何度もこの片岡社に足を運んだそうです。

ハツモウデ
上賀茂神社もこれで終わり・・・と思いきや、実はまだ続きます(笑)
ハツモウデ
上賀茂神社 その4に続く