オッサンがコンデジ片手に三角木馬に乗りながら悶えるブログ

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

そんなつもりは・・・あり・・・ました(´ε`;)

R0026785.jpg
GXR A12 28mm

先日、ブログに来てくださる方が増えたと言う内容の記事を書いた時にFacebookのいいねボタンについて

拍手ボタンを押して貰えるより嬉しいと書いたところ5件も押していただけましたΣ(゚Д゚ υ)

今まで多くても1記事に2件くらいだったので、舞い上がってしまいました(笑)

有頂天過ぎて会う人全てに感謝のハグ・・・どころか、モンゴル相撲でヌルヌルになりながら

目に映る全ての人も物も投げ倒したい気分です。・゚・(ノ∀`)・゚・。

感謝しつつ・・・催促してしまいましたorz

ただ記事を読み返してみると・・・完全にいいねボタンを催促してますね(;´Д`)

そんなつもりは・・・無かったと言えば嘘になり有ったと言うのも・・・やぶさかではありません( ´,_ゝ`)フヒヒ

本来このブログはチラ見or流し読みブログです、なのでこれからは気にせず読み逃げしてください。

そんなこんなで前置きが長くなってしまいましたが、今日はこのブログへの不思議な検索ワードについて

少し書いてみようと思います。

≫続きを読む

関連するブログ内のタグ :京都写真GXRA1228mm世継地蔵上徳寺
スポンサーサイト



| .カメラ GXR A12-50mm 外観 | 04:42 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

GXR+A12 50mm MACROを買ってみた

昨日の記事でも触れましたがGXRのユニットA12 50mm MACROを2週間ほど前に買いました。

特にRICOHが好きというわけでもない、素人丸出しの意見なんで適当に読み流してください。

下の画像は全てGXR+P10で撮影したものです。

R0011138.jpg

とりあえずボディーに装着してみます。

当然ですがP10よりもかなり大きく重くなります。

A12 50mmは263g、P10は160gでボディーが約220g(バッテリーも合わせて)程なので

A12 50mmは500mlのペットボトルほど、P10は350mlの缶ジュースくらいの重さですが

実際に両ユニットを使っているとA12 50mmの後にP10を付け替えるとかなり軽く感じます。

≫続きを読む

関連するブログ内のタグ :宇治写真GXRA1250mmMACRO

| .カメラ GXR A12-50mm 外観 | 18:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| TOP |