結論から言うと、問題無し
RICOHのGXR+P10を使い出してから3ヶ月ほど経ったかな?
概ね気に入ってるんやけど、「ここもうちょっとどうにかならんの?」と
思うところがあったりする・・・

前にも何回か書いてるんやけど・・・
Sモード(シャッタースピードAE)の時、ちょっと暗いとISO感度がすぐに3200まであがる・・・
せめてISO感度の上限を指定できるようにして欲しいorz
良く出来てると思うGXR+P10も所詮P10ユニットはコンデジスペックやからISOの感度が
上ると非常に残念な感じになる・・・

Sモード シャッタースピード1/8 ISO感度1000

Sモード シャッタースピード1/30 ISO感度3200
上の2枚は画像縮小ソフトで縮小する時に鮮鋭化されてるから
この位のサイズで見ると問題無いように見える・・・
けど、元画像は携帯の全体的にかなりザラついた感じと言うか
モヤが掛かったような感じ?になる(・∀・;)
ISO感度3200の方では携帯の液晶部分が、絵の具で塗りつぶしたようなノッペリとした感じになってるorz

↑はMモード シャッタスピード1/3 ISO感度100
↑の画像はちょっと暗いか?!w
でも手持ちではこれ以上シャッタースピードを遅くするとブレてしまう(´∀`;)
Sモードでは露出補正が出来るのに、Mモードでは露出補正が出来ひん・・・
このカメラ色々設定できるようで、色々設定できひん(゚д゚lll)
これが普通なんか???カメラの素人には全くわからんけど・・・不便に感じる(´Д⊂ヽウェェェン
でも今、改めて見比べて思った・・・
ブログで使うくらいなら、どれも大差ないなwww

ただコンデジにしては高級機やから・・・って言う気分的な問題で
もうちょっとどうにかならんのか?!って思ってしまう(;^ω^)

機能的な不満を結構書いてるけど・・・そもそもカメラ自体を
使いこなせてない俺には言う資格が無かったりするwww
概ね気に入ってるんやけど、「ここもうちょっとどうにかならんの?」と
思うところがあったりする・・・

前にも何回か書いてるんやけど・・・
Sモード(シャッタースピードAE)の時、ちょっと暗いとISO感度がすぐに3200まであがる・・・
せめてISO感度の上限を指定できるようにして欲しいorz
良く出来てると思うGXR+P10も所詮P10ユニットはコンデジスペックやからISOの感度が
上ると非常に残念な感じになる・・・

Sモード シャッタースピード1/8 ISO感度1000

Sモード シャッタースピード1/30 ISO感度3200
上の2枚は画像縮小ソフトで縮小する時に鮮鋭化されてるから
この位のサイズで見ると問題無いように見える・・・
けど、元画像は携帯の全体的にかなりザラついた感じと言うか
モヤが掛かったような感じ?になる(・∀・;)
ISO感度3200の方では携帯の液晶部分が、絵の具で塗りつぶしたようなノッペリとした感じになってるorz

↑はMモード シャッタスピード1/3 ISO感度100
↑の画像はちょっと暗いか?!w
でも手持ちではこれ以上シャッタースピードを遅くするとブレてしまう(´∀`;)
Sモードでは露出補正が出来るのに、Mモードでは露出補正が出来ひん・・・
このカメラ色々設定できるようで、色々設定できひん(゚д゚lll)
これが普通なんか???カメラの素人には全くわからんけど・・・不便に感じる(´Д⊂ヽウェェェン
でも今、改めて見比べて思った・・・
ブログで使うくらいなら、どれも大差ないなwww

ただコンデジにしては高級機やから・・・って言う気分的な問題で
もうちょっとどうにかならんのか?!って思ってしまう(;^ω^)

機能的な不満を結構書いてるけど・・・そもそもカメラ自体を
使いこなせてない俺には言う資格が無かったりするwww
スポンサーサイト
| .カメラ GXR P10 シャッタースピード優先 | 22:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑