K10D 18-55mm写真が好きと言うよりカメラと言うメカが好きなので
「綺麗に花が咲いているから
写真に撮ろう!」と言う事ではなく
「カメラを使いたいから
写真を撮ろう!おっ!?ナンカ花が咲いてるじゃないか?とりあえずこれでも撮っとくか?」
と言う感じなので花や植物をよくブログにアップしていますが名前がわからないものの方が多いです(笑)
撮りたいものがあるからカメラを持つ・・・のでは無く、カメラを使いたいからついでに
写真を撮ると言う感じです(笑)
あと欲を言えば、良い
写真風(あくまで風w)の
写真が撮りたいなぁ・・とは思っています
今の所ブログを初めて以来、良い写真風の写真は撮れていませんがorz
これからも一応、良い写真風を目指します'`,、('∀`) '`,、
K10D 18-55mmさて突然話は変わりますが、昨日DR-Zの車検の準備を始めるためにDR-Zを私の仕事場へ運んだので
本来なら今日はDR-Zの車検準備としてタイヤ交換&チューブレスキット施工をしたかった所ですが・・・
私は仕事場の鍵を持っていない超下っ端なので、休日に仕事場へ入ることができませんorz
わざわざ休日に私のバイクいじりのために鍵を開けてくれる奇特な人は居ませんでした(;´∀`)
今日のように暖かい日はバイクで出掛けたり、バイクの整備をしたくなるのですが
そこは超下っ端なのでしかたありません。
自宅でも出来ない事は無さそうですが、チューブレス化するために最速でも数時間掛かると予想されるので
その間DR-Zをリフトで上げたままにする必要があり、私の自宅マンションは
青空駐車&子供が多い公園の隣と言う場所なので作業中、DR-Zをリフトで上げたままで放置する事が
実に難しい場所ですorz
私の仕事場にはコンプレッサーや道具も揃っているので場所としては最高なのですが
休日に自由に作業が出来ないというのが辛い所ではあります(;´Д`)
K10D 18-55mm仕方が無いので、最近の休日の恒例となった工具屋を徘徊してきました。
いつもは久御山にあるアストロプロダクツ
京都南店へ行くのですが
今日は以前から気になっていた
京都市南区にある「ツールカンパニー ストレート
京都店」へ行ってみました。
・
ツールカンパニー ストレート京都店取り扱い工具はどちらものお店も激安のオリジナルブランドやKTCなどのツールが安く販売されています。
個人的にはどちらのお店も品揃え、価格共に良いと思います。
価格はアストロプロダクツの方が安いものがあったり、ストレートの方が安いものがあったりと
商品のラインナップが少し違うので自分の欲しいものが安い方を使い分けるように
どちらも利用する事になりそうなのでストレートでも会員登路して来ました。
・
アストロプロダクツ・
ツールカンパニー ストレート
K10D 18-55mmさて、そんなこんなでバイクいじりは平日仕事が終わってからの少しの時間だけ・・・
と言う事になりそうなので車検はいつになったら取れることやら(´;ω;`)
出来れば4月の頭には・・・
と、思っていたのですが、いつになることやら・・・